いろたし日記

ニューヨークの色

NY在住者による、ニューヨーク情報をメインとしたブログです。誰かの人生にちょっとだけ色を足すようなブログになれたら。

MENU

駐在妻・赴任者向け!NYの語学学校・ESL探し(マンハッタン&ロングアイランド)

はじめに

 

f:id:iroppu:20171030044236j:plain

 

NYに引越して半年が経過しました。この期間、語学学校の受講、実際に体験授業にいくつか参加してきました。また友人も増え、徐々に情報が集まってきた印象です。

 

しかし、「日本人の多い語学学校にあまり行きたくない」「ひっそり語学学校に行きたい」という気持ちが働くためか、

 

日本人が記載したESLの体験レポートがWEB上に少ない

 

のが現状です。そのため、友人から頂いた情報も合わせ、語学情報まとめを公開したら役に立つのではないか?と思い、まとめよう!と思い立った次第です。

 

筆者はマンハッタンから35分の距離にあるロングアイランドの郊外に住んでいるため、都会・郊外どちらもの情報になります。

 

・【MH】:マンハッタン

・【LI】:ロングアイランド

 

として語学学校情報をまとめてみたいと思います。

 

これからESLを探される方・語学留学を検討されている方の参考になれば幸いです。また、「ここはこんな場所だったよ!」などの情報がありましたら、コメ・メッセージ頂けると大変喜びます。

 

NYマンハッタンにお住まいで定期的に通えるよ、という方は、id:canon_ny さんのブログも参考になると思います。


駐在妻の定番?ニューヨークで語学学校ESL探し <その1> - ニューヨークで入浴中

 

 

 それでは始めます!

 

【MH】ibec language institute

有名校。日常会話やビジネス英会話などテーマを特化し、「耳から覚える」をテーマに、実際に使えるようになるまで繰り返し暗記して、使用できるフレーズを増やしていく、というアプローチ。個別授業やグループレッスンが選べます。

 

ビジネスマンの友人が半年通っていましたが、(独学と並行して行う前提ですが)ビジネスマン同士の繋がりができて良かったよいうコメントをもらいました。平日の日中の方が1時間あたりの授業料が安いため、駐在妻の方はそちらがおすすめ。有名人も通学してるとかしてないとか。

 

https://ibec-usa.com/

 

【MH】Be Fluent NYC

フリートークで個別指導オンリー。週に何度も受けられる場合、1回あたりの授業料が安くなるプランがある。日本人のスタッフや、自習スペース・飲食コーナーが完備してあり、アットホームな印象。日本人の生徒が多いが、一緒に授業を受ける訳ではない。ヨガインストラクターを取得された先生がおられるので、ヨガ教室も開催されている。

 

Be Fluent NYC/ビーフルーエント | ニューヨーク留学センター

 

【MH】Kaplan

エンパイア・ステートビルで授業が受けられる学校。知人が行っていたのですが、日本人は約10~30%、少人数で比較的安いため、短期留学にも向いているようです。日本から短期留学した友人もこの学校で3週間学んで帰っていきました。

 

English school in the Empire State Building | Kaplan International

 

【MH】Columbia Collage

 コロンビア大学で受講できるESL。日本人が半分ぐらい、グループレッスン形式、60時間で400ドルと安価だが、教員になりたい生徒さんが教師となって進めて行く授業。

 

English as a Second Language (ESL) | Community Language Program | Arts and Humanities | Teachers College Columbia University

 

【MH】English in Action


一対一の英語レッスン。講師はボランティアなので当たり外れあり。入会金必須。入会金以外に費用は発生しない。1年間有効。スケジュールは講師と相談して決めていく。

English In Action - New York City Branch

 

【MH】English Conversation Hour


公立図書館にて英語学習者と自由に会話ができる。レッスンではなく英語で会話する機会を図書館が提供する。無料。夕方の1時間程度なので、社会人の方と知り合える機会もある。

https://www.nypl.org/events/programs/2016/09/13/english-conversation-hour-intermediate-and-advanced-speakers

 

 

続いて、ロングアイランドの語学学校の紹介にうつります。 

 

【LI】Naasau Community Collage ESL

レベル別に、大学内で受けられるESL。駐在妻の方が多い印象。学生に混じって売店でコーヒーや昼食を買ったり、擬似キャンパスライフを楽しめる。毎授業で簡単な宿題が出ますが、E-mailや紙に記述して提出します。

 

http://www.ncc.edu/

 

【LI】Shelter Rock Public Library

こちらではESLのことを「ESOL」と呼ぶ模様。指定の時間に行くと、無料で受講できるクラスがある。2時間、「あなたの国では祝日どんなことをしますか?」のようなテーマに沿って、きている方が順に話していき、質問などをして会話を行います。

 

https://www.srpl.org/events/icalrepeat.detail/2017/11/03/3995/-/esol

 

【LI】Nassau Boses

ナッソーの何箇所かで開催されているクラス。クラスごとにスケジュールが異なる。前任者の方が行かれており感想を聞いたのですが、クリスマスカードをみんなで作りましょう、など、アメリカの文化をみんなで楽しむ「大人の幼稚園」のようで、レベルが物足りなくて行かなくなってしまったそうですが、授業料が3ヶ月70ドルと有料にしては破格の価格です。一度行って見たいと思っています。

 

ESL / ESL Classes

 

【LI】Bethpage Public Library ESL

図書館で開催される無料のクラス。友人が現在参加しており、無料なのにレベルが2つから選べるそうです。簡単な方は、本当に「She」「Is」など単語単語をゆっくり発音して行くようなクラスのようなので、もう一つのクラスに行っており、ほどほどに満足しているようです。語学学校においては「通いやすさ」がかなり重要なので、近ければ行きたい場所。

 

https://www.bethpagelibrary.info/

 

終わりに

いかがでしたでしょうか。感想や概要を紹介しましたが、実際、人から聞いた感想と自分で体験するのとでは大きく違うのも現状です。そのため、少しでも気になったら体験授業に行ってみることをオススメします。ではでは。

マサチューセッツ州「Brimfield Antieque Show」ヴィンテージ・マーケットに参戦!

ご無沙汰しています、NY在住いろっぷです。

f:id:iroppu:20170911130433j:plain

この土日は、気になっていたヴィンテージマーケット「Brimfield Antieque Show」に行ってきました!

 

ニューヨークから車で向かいます。

 

マンハッタンを通り過ぎ、コネチカット州を超えて、マサチューセッツ州までドライブすること3時間半。なかなか長い道のりでした。

 f:id:iroppu:20170911130512j:plain

当日はこんな感じで晴天です。

 

いざ、ヴィンテージ・マーケットへ! 

f:id:iroppu:20170911130505j:plain

なかなか広大な敷地で、たくさんの人で賑わっています。

f:id:iroppu:20170911130256j:plain

ストップサインの道路標識なんかも売っています。

 

f:id:iroppu:20170911130302j:plain

こちらは、木製のドア。この撮影後、倒れてきました。笑

 

 

f:id:iroppu:20170911130306j:plain

こんな可愛い額なんかも売っています。よく見ると、ガラスにも切り込みがあり、ピンボールが実際に遊べるような仕掛けが。

 

f:id:iroppu:20170911130314j:plain

こちらは古い体重計。ガラスの丸い部分に乗ると、スロットが全て回り出します。この形式がレトロかどうかはわかりませんが、何とも味のある色味で可愛い!

 

f:id:iroppu:20170911130318j:plain

これは引き出しと見せかけた鉄琴のような楽器。何もしまうことはできませんが、音を奏でることができます。

 

f:id:iroppu:20170911130322j:plain

アメリカは庭が広い家庭が多いので、庭用の置物もよく見かけます。これはブリキでできたオブジェのショップ。変色していますが、元の色がビビッドなので、まだまだビビッドなオブジェたち。

 

f:id:iroppu:20170911130327j:plain

チェスの盤面がプリントされた小さなサイドテーブルですが、脚の部分が女性のヒールになっています。その発想はなかった・・

 

f:id:iroppu:20170911130332j:plain

日常的に使用できそうなビンテージチェアも販売しています。50ドルぐらいはします。

 

f:id:iroppu:20170911130336j:plain

こちらは、実際の「藻」をガラスに閉じ込めたビンテージガラス。素敵すぎてしばらく眺め、結局12ドルを10ドルに値切って買っちゃいました。

 

f:id:iroppu:20170911130340j:plain

お尻部分のマネキンが大量に。値札がついていないのですが、何なんでしょうか。

 

f:id:iroppu:20170911130348j:plain

ヨーロッパの蚤の市のような、食器が並ぶお店もたくさん。

 

f:id:iroppu:20170911130354j:plain

ナイフショップも多いです。

f:id:iroppu:20170911130358j:plain

これは可愛い!レトロな扇風機です。近づくと十分涼しかったので、割と実用的そうでした。50ドルぐらい。

f:id:iroppu:20170911130402j:plain

友人が買っていた、よくわからないラジオのような商品。コニカミノルタ、と書かれたものもありますが、ほとんどは知らないメーカーでした。

f:id:iroppu:20170911130406j:plain

アメリカンなものというよりは、異国情緒漂うものもたくさん。こちらは超大型絨毯で、10畳ぐらいの絨毯。相当広いです。

f:id:iroppu:20170911130410j:plain

庭に飾るような車も突然ポーンと販売されています。

f:id:iroppu:20170911130414j:plain

これは小さな道具たち。色味が抑えめで可愛いものばかり。

 

お昼休憩ランチ

f:id:iroppu:20170911130437j:plain

一応、小さなフードコートのようなものがあり、ハンバーガーなどを頼みました。

f:id:iroppu:20170911130422j:plain

ちょっと寂れているような感じですが、ちゃんと肉をその場で焼いてくれました。

f:id:iroppu:20170911130418j:plain

ベーコンが品切れだったので、チーズバーガーを注文。1つ5ドルぐらいだったのであまり味は期待していなかったのですが、お肉はしっかり美味しかったです。バンズは普通ぐらい。

掘り出し物を探しに散策

 

f:id:iroppu:20170911130445j:plain

レトロなレコードです。可愛い・・

 

f:id:iroppu:20170911130449j:plain

こちらは唯一のヴィンテージボタンショップ。こちらでたくさんボタンを購入しました。

 

f:id:iroppu:20170911130453j:plain

自転車が20ドル!

 

f:id:iroppu:20170911130457j:plain

少しだけですが、ボードゲームも発見。10ドルぐらいで、リーズナブルなものがたくさん。

 

計3時間ぐらい楽しむことができ、古着・ボタン・ガラスを購入できて大満足。レトロなものが好きな方は、是非行ってみてください!!

 

誕生日にもらった花束をドライフラワーにしてみた。簡単な作り方・吊るし方紹介

はじめに

f:id:iroppu:20170731134030j:plain

 

先日、植物に関する記事を書きましたが、植物の中でも、お花が好きです。

花好きが高じて、幼少時代より華道をはじめ、師範免許も取っちゃったりしています。

 

 

そんな私ですが、最近、めっきり生花を触っていません。なぜか?

 

アメリカに良い花が少ないからです。田舎だと特に。

 

 

 

日本で見る、変わった品種を扱うフラワーショップは、アメリカではとっても希少です。プリザーブドフラワーも、ほとんど流通していませんし、造花のクオリティはあまり高くない。生花はバラ売りはあまりなく、10本で同品種でまとめて売られている。アレンジされた花束に心動かされることもあまりない。

 

さて、どうしようか。

 

 

なんとか美しい花を長く飾っておくことはできないかなぁ、と考えた結果、

 

「生花をドライフラワーにして飾る」ことが、美しい花を、長く美しく室内で楽しむ最前の方法なのだ、という結論に至りました。

 

 

そんなことを考えていた矢先、先日誕生日を迎えまして、花束をもらう機会に恵まれました。「嬉しい!綺麗!・・でも儚い一瞬の命。」と考えを巡らせ、今回はドライフラワーにすることに決意しました。

 

 

という訳で、前置きが長くなりましたが、花束からドライフラワーを作ってみたので、作り方・吊るし方を紹介したいと思います。花束をもらう機会のある方は、これを機にぜひ真似してみてください。

 

元の花束

f:id:iroppu:20170731134104j:plain

まずはもらった花束を用意。このままでも美しいのですが、もらって2日後に、すぐ色褪せてきていました。手に入りやすい、一般的な「バラ」「ガーベラ」がメインとなる花束です。

 

準備するもの

 

f:id:iroppu:20170731134101j:plain

 

ハサミ

麻のひも

花束

(ミニピンチ6個)

 

これだけです。シリカゲルを使用すると色を鮮やかに残せる反面、花首だけを切り取ることになってしまい、「花全体」を楽しむコンセプトからずれます。そのため、今回は「ハンギング」、すなわち吊るすことによる自然乾燥で作りたいと思います。

 

ひもさえあれば固定できるため「ピンチ」は必須ではないですが、飾りとして用意しています。

 

早速作っていきましょう

f:id:iroppu:20170731134910j:plain

この茎。すでに変色しています。そもそも、みずみずしい花の方が綺麗にドライフラワーになるのに、なんと水分が多すぎる花はドライフラワーに向かず、途中で腐ってしまうのです。こんな矛盾を抱えながらも、今回は全ての花をドライフラワーにすべく、挑戦したいと思います。

 

 

ガーベラは、水分が上がりやすい分、弱いため、日持ちのしない曲者のお花です。ハサミを入れると、ジュワッと音が聞こえて来そうなほど、茎に水分を含んでいます。これは危険・・

 

 

f:id:iroppu:20170731134057j:plain

 

花の種類ごとに分けます。根元の不要な葉は、水分を無駄にキープしてしまうため、カットします。バラはつぼみが大きいので、吊るす時には2本と1本の2つの束に分けます。

 

f:id:iroppu:20170731134049j:plain

麻ひもをそれぞれに対してくくります。ドライフラワーになると水分が抜け茎が細くなっていくため、この時のひもはきつめに結んでください。ひもの長さを同一にすると、より吊り下げた際に美しくなります。

 

吊り下げる場所の準備

壁に穴を開けることには抵抗がありますよね。賃貸ならなおさら。そこで、カーテンレールと、ブックシェルフを麻ひもでつなぎ、そこをハンギングゾーンにすることに決定しました。花は重みがあり、結構負担がかかるので、きつめに巻きます。

 

f:id:iroppu:20170731134046j:plain

6種の束をぶら下げるため、均等な間隔で麻紐をくくりつけてゆきます。同じ色味の花が隣にこないよう、バランスを考えて吊るしていきます。ピンチは場所のあたりをつけるため、あらかじめ挟んでありますが、麻紐に直接麻紐を結ぶだけで固定できるため、ピンチはなくても大丈夫です。

 

完成!

 

f:id:iroppu:20170731134041j:plain

 

これで出来上がり!あとは1週間〜2週間、自然乾燥してドライフラワーの完成です。作りたては生花なので色鮮やかですが、色が退色してどんどん乾燥していきます。

 

f:id:iroppu:20170731134038j:plain

下から見た図。この花たちがどうなっていくか、これから楽しみです。

 

おわりに

f:id:iroppu:20170731134030j:plain

いかがでしたでしょうか。ひもを巻いたり、茎をカットするのに慣れれば、全行程で15分ぐらいでできます。いただいた花束をどうしよう?と考えている方や、室内に気軽に長くお花を飾りたい方におすすめです。

 

たまにはこんなDIY記事も良いですね。

これからも植物や花で何か作ったらアップします。

 

 

写真に一緒に写っている観葉植物はこちらで買いました。

www.iroppu.com

NYで観葉植物探しならユニオンスクエア・グリーンマーケット!

植物が好きです。それも、観葉植物がかなり好きです。それゆえ、最近、観葉植物探しに余念がありません。

 

ニューヨークで観葉植物を手に入れるなら「ユニオンスクエア・グリーンマーケット」がとても良い、という評判を聞き早速行って来たところ、期待通り、植物ショップがかなり良かったので紹介したいと思います。

 

概要

Union Square Greenmarket
E 17th St & Union Square W, New York, NY 10003
+1 212-788-7476
https://goo.gl/maps/XwjRQYBUdu22

 

たくさんの植物にうっとり!

f:id:iroppu:20170729060651j:image

植物専門店を発見!たくさんの人が真剣に植物を選んでいます。この鬱蒼とした、植物ショップの雰囲気が、すでに好き。

 

f:id:iroppu:20170729060740j:image

お店の名前は「PETAL」という名前のようです。

 

f:id:iroppu:20170729060516j:image

見てください、この植物の量!!大量に入荷され、しかもリーズナブルなお値段です。大きめのメインフォーカスポイントになりそうな樹木も売っています。

 

f:id:iroppu:20170729060508j:image

綺麗に陳列された、多肉植物。こちら4個で10ドルです。若い女性がたくさん購入していました。

 

f:id:iroppu:20170729060439j:image

これはマネーツリー。幹の形状が特徴的です。多肉植物と比べるとかなり大きな部類です。こちらを購入!

 

f:id:iroppu:20170729060456j:image

南国風の植物。こちらも個性的です。可愛いですが、うちの家はトロピカルな雰囲気とあまり合わないので、今回は買うのを見送りました。

 

 

f:id:iroppu:20170729060535j:image

多肉植物がすでに寄せ植えされ、さらに陶器までセットになった商品なんかもあります。こちらは15ドルぐらいなので、苗だけのものよりも少し割高。ただ、鉢だけの販売は行っていないようだったので、鉢を持っていない人で家にすぐ飾りたい場合はこれを購入するのもいいと思います。

f:id:iroppu:20170729060541j:image

とっても大きい観葉植物たち。先ほどあったマネーツリーの木なんかも、大きくなるとここまで伸びます。

購入した観葉植物紹介

電車でマンハッタンまで植物を買いに来ているにも関わらず、3つも購入してしまいました。。

f:id:iroppu:20170730120934j:plain

こちらは「JACK&BEANS」という木。根元の豆のようなものが特徴的で、その形状と、すんとした佇まいが珍しかったので購入しました。

 

f:id:iroppu:20170730120925j:plain

続いて、繊細な葉が特徴的な「ASPARAGUS」。そう、アスパラです。今ある観葉植物の中でも群を抜いてキメが細かいです。

 

f:id:iroppu:20170730120929j:plain

最後に、「MONEY TREE」。こちらも三つ編みのような幹が個性的で、大きくなってくれるよう願いを込めて購入。家に帰ってサイズを測ると、高さは65センチもありました。

 

 

ちなみに、いずれも苗のみの購入なのですが、鉢はすでに所有していたので植え替えています。アンティークなブリキの鉢がなかなかアメリカでは見つからないので、日本から持って来た鉢を使っています。

 

これ3つで25ドルはお買い得!部屋にみずみずしさが取り入れられ、さらに植物が欲しくなる、という結果になってしまいました。。もし車で来られる方は、大きめの植物も買えるので、小さなマーケットでは手に入りにくい、背の高い観葉植物をオススメします!

 

おわりに

f:id:iroppu:20170729060516j:plain

いかがでしたでしょうか。ニューヨーク郊外のマーケットに比べ、こちらのユニオンスクエア・グリーンマーケットは、「グリーン」と名の付く通り、植物の種類が豊富、さらにリーズナブルに手に入ります。

 

旅行中の方は厳しいかもしれませんが、ニューヨーク近郊に在住の方は、ぜひユニオンスクエア・グリーンマーケットで素敵な植物を手に入れてくださいね。

 

ユニオンスクエアガーデン近くのオススメカフェはこちら。

www.iroppu.com

NY郊外ロングアイランドのミネオラ駅周辺カフェ・ランチ開拓シリーズ01「MIneola Eats(ミネオラ・イーツ)」

ニューヨーク郊外の都市「Mineola(ミネオラ)」。マンハッタンからはLIRRという高速鉄道で約35分という、ちょっと郊外にあります。ロングアイランド島はほとんどの街がのどかな田舎ですが、ミネオラはLIRRの中間地点、ということもあり、駅前は栄えていて飲食店が多くあります。

 

近年、日本人の方が多く住むようになった街とは聞いていましたが、ネットに飲食店の日本人の感想や情報が少ない・・というわけで、ミネオラ駅周辺の飲食店に実際に行って情報をまとめるシリーズを始めます!

 

ミネオラ在住の方、またロングアイランド周辺都市在住の方の参考になれば幸いです。

 

 

駅近くにあるMIneola Eats

f:id:iroppu:20170727030924j:plain

今日は、ミネオラ駅から徒歩30秒以内の、「MIneola Eats」に行ってきました。
この店舗は、Uber Eatsにも参加しているようです。

 

豊富なメニュー

f:id:iroppu:20170727030914j:plain

メニューはこんな感じ。たくさんの料理があり、どれにしようか迷います。

 

f:id:iroppu:20170727030910j:plain

 

パスタ・オムレツ・ハンバーガー・チキンウィングなど、一通りの洋食を揃えている模様。今回はスープにしました。

 

ドリンクがリーズナブル

 f:id:iroppu:20170727030858j:plain

ホットコーヒーを注文。なんと1.5ドル!とってもリーズナブルです。
お店のカラーの赤いマグカップで出てきました。

 

 

スープが美味しい!

f:id:iroppu:20170727030853j:plain

そしてスープを注文。クラッカー4枚付きで3ドル程度。
本日のホームメイドスープの方はホットチリで辛そうだったので、通常のクリームスープを注文しました。とっても濃厚で美味しい!豆をペースト状にしたスープで、胡椒を始めとする色んなスパイスの香りがしました。それでいてからすぎず、1杯でお腹いっぱいになる、美味しい満足スープでした。一人で行ったのでシェアできませんでしたが、複数人で行く場合は、他の食べ物も頼んでシェアするのがオススメ。

 

南アメリカ・エクアドル出身の店員さんが、PCで作業している私に興味津々。アジア人が珍しかったのか、どこからきたのか、英語の勉強は捗っているか、と気さくに話しかけてくれました。

 

f:id:iroppu:20170727030919j:plain


混みすぎず居心地も良い場所だったので、他の料理も開拓したいお店です。

 

ミネオラにある、他の飲食店情報はこちら。

www.iroppu.com

NYロングアイランドのクリストファー・モーリー・パークのファーマーズマーケットに行って来ました

ニューヨーク郊外ロングアイランドの、クリストファー・モーリー・パークのファーマーズマーケットに行って来ました。のどかなファーマーズマーケットかと思いきや、結構活気のあるマーケットで、買い物を楽しむことができたので、紹介したいと思います。

 

Chris Morley Park Farmer's Market

 

f:id:iroppu:20170720082438j:plain

毎週水曜日の朝7時から昼の1時まで開催されており、買い物客で賑わっています。

 

屋台がたくさん!

f:id:iroppu:20170720082532j:plain

こちらがお目当の「OrWashers」のホームメイドのパン屋さん。こちらのパンが美味しいと聞いていたので、友人と半分ずつ購入しました。アメリカでは美味しいパンがそんなに手に入らないので、美味しいパンを購入できる貴重なお店です。

 

 

f:id:iroppu:20170720082536j:plain

マカロンのお店や、イタリアンチーズのお店なんかも出店しています。

 

f:id:iroppu:20170720082539j:plain

日が燦々と降り注いでいるため、アイスコーヒー屋さんは大人気。行列ができていました。コーヒーの種類も多く取り揃えられています。

 

f:id:iroppu:20170720082524j:plain

こちらはたくさんの種類の果物たち。ベリーや、日本っぽいさくらんぼがあります。たくさん入って、4.5ドル!

 

f:id:iroppu:20170720082528j:plain

フードトラック型の出店もあり、大きな声で盛大に購買を勧められました。田舎街ですが、ファーマーズマーケットらしからぬ活気があります。

 

f:id:iroppu:20170720082552j:plain

多くのお客さんが目当てにする、新鮮な野菜売り場!新鮮なお野菜が、大量に売っています。10時過ぎに行ったのですが、人気のトマトは10時前に売り切れてしまうそう。手に入らなかったのは残念ですが、次回また挑戦したいです。

 

f:id:iroppu:20170720082548j:plain

その他、ズッキーニや、赤いビーツ、シマシマ模様の珍しいビーツなどが販売されていました。この日は、ズッキーニを黄色と緑色一個ずつ買って、2.5ドルでした。生産者から直接購入できてこのお値段なら、満足です。

 

 

f:id:iroppu:20170720082520j:plain

美しいひまわりが流通しはじめたようです。手前の、大きめの花束で10ドル、奥の小さなプランター達は4ドルでした。アメリカで手に入れるお花は品種が少なく少し高めという印象ですが、シェアして購入するのであればお手頃価格です。新鮮なお花を久しぶりに見て、幸せな気分になりました。

 

遊具もおすすめ

f:id:iroppu:20170720082514j:plain

その他、この公園は屋外プール・遊具が充実しているため、子供連れのお母さんに大人気の場所です。ポートワシントン方面から、日本人の方も来られていました。

 

毎週水曜日はファーマーズマーケットが開催され、遊具でも遊べるので、お子様がおられる方は是非訪れて見てくださいね。

 

ニューヨーク郊外ロングアイランドのその他スポットはこちら。

www.iroppu.com

www.iroppu.com

www.iroppu.com

 

www.iroppu.com

7月の月間目標7つの途中経過を中間報告したいと思います。

はじめに

7月は1年で一番好きな月です。よって、「パフォーマンスが一番出る月」だと勝手に解釈し、テンションの高い月初に以下のような目標を立てました。

 

www.iroppu.com

7月も半分が経過したので、現状を振り返り、巻き返しが必要かどうか判断したいと思います。さて、いかに。

 

7つの目標一覧  

  1. 2キロ減量する
  2. 10冊本を読む(漫画を除く)
  3. 10日スポーツジムに行く
  4. 10店舗飲食店を新規開拓する
  5. 毎日ブログを更新する
  6. 毎日外出する
  7. 10食新しい料理を食べる

これらを1つずつ途中経過を確認していきたいと思います!

 

 2キロ減量する

0.4/2.0

20%達成

 

 

早速巻き返しが必要なものが出てしまいました。開始時の体重から0.4キロ減。全然減っていません。やっぱり。ナイアガラ旅行でピザを食べまくったり、ホームパーティでの食べ過ぎが原因です。ジムに毎日行っていないことも原因ですね。目標を立てたのに、アホですね。後半戦に向けて、運動量を増やし、筋トレも取り入れて行きたいと思います。

 

 

 

10冊本を読む(漫画を除く)

 

10/10

100%達成!

 

f:id:iroppu:20170714112226j:plain

こちらは無事!なんとすでに達成しました!Kindleでの読書習慣がついたことが大きな要因です。こちらについては月末詳しく書きたいと思います。読書内容のアウトプットが追いついていないことが悔やまれますが、楽しい読書ライフを送れているのでよしとしています。写真はジムでKindleを読む、の図。 

 

10日スポーツジムに行く

5/10

50%達成

 

f:id:iroppu:20170714112220j:plain

半分!7/1-4の連休旅行から帰ってきたあとしばらくぐったりしていましたが、その後無事2日に1.5回ぐらいのペースで行けてます。一回あたり40分〜60分ウォーキングなのですが、運動だけしている状況が耐えられないので、Kindleで最近文字サイズを大きくして新書を読んでいます。このまま飽きずに続けたい。というか、わかりにくいからマイル表記やめてくれ。

 

10店舗飲食店を新規開拓する

6/10

60%達成

 

f:id:iroppu:20170714112239j:plain

目標設定時に述べましたが、新しい店舗を開拓するための、以下3つのハードル。

  1. 郊外なので近所には飲食店があまりなく、都会に出なければならないこと
  2. その店舗に食べたいメニューがあること
  3. 英語で注文しなければならないこと

繰り返してみてわかったことですが、3は本当に固定文言を覚えればなんとかなりました。行動は全てに先行するなぁと感じてます。1は都会に出れば済むし、2はマンハッタンなので幸い検索でどうにかなってます。

 

今のところ、ニューヨークで開拓したお店は以下。

 

Untamed Sandwiches

Junior's Cheesecake

JANE

Upstairs

The Halal Guys

P.S. Burgers

レビュー書くまで、ちゃんと繋げたいところです。グルメレポはあまり得意ではないのですが、やってみようかな。あと4店。

 

毎日ブログを更新する

15/15

100%達成!

 

今月はイベントが多いこともあり、ネタとしては困らないため毎日ブログを更新できています。しかし、外に出ている時間と、読書の時間に当てすぎて、内容に関してはじっくりブログを書けてないなぁと言う感じ。100%思いのこもった文章に仕上げて出す、となるとまだまだ時間が取られてしまうので、今は50%ぐらいの気持ちでも毎日書くことを優先して見ようと思います。イベント三昧で追いつかない。。質の低い文章は書かない方が良いと言う説がありますが、今月は目標を掲げたので、書きます。

 

 

 

毎日外出する

15/15

100%達成!

 

f:id:iroppu:20170713233123j:plain

こちらも今のところ無事達成。新しい友人ができたのも大きいです。日本にいる知人が、赴任者を紹介してくれたり、元いた会社の先輩が実はニューヨークにいると言う情報を聞きつけたので、連絡してみたり。人と会うことが今は楽しいので、その時間を大切にして、いろんなところに出かけています。残り3つぐらいイベントがあるので、今月はまだまだ外出が楽しみです。

 

 

10食新しい料理を食べる

3/10

30%達成

 

体重の次に苦戦中です。これはなかなか無理難題でしたかね。レストランでは美味しいものが食べたいので、気に入ったメニューしか頼まないし、家庭では、料理のレパートリー、突然ガラッと増えたりしないんですよね。10年も自炊してるのに、新しいメニューを増やすことなかなかないよ。

(人生にはアグレッシブさを求めていますが、食に対しては安定を望んでいる気がしてきました。)

 

加えて、こっちで日本の食材を手に入れるのが少しハードルが高い。歩いていけるスーパーはアメリカンスーパー、日本食は車で往復30分かけないと手に入らないのですよね。

 

しかし!3食だけ新しい料理に挑戦することができました。

この3食、それぞれに思い入れがあるので紹介させてください。

 

1.生春巻き 

f:id:iroppu:20170714112234j:plain

まずこちら、恐怖の「生春巻き」です。まず1つ言わせてもらって良いですか?エビ嫌いなんですよ、エビが・・。あのプリプリした身が最悪です。生春巻きを食べることなんて、好き嫌いの少ない人からしたらなんのこともないことだと思うんですが、私、本当に魚介が嫌いなんで、これは大事件です。ビッグイベントです。勇気を出して、今まで人生において散々避けてきたエビ、それにまとわりついている生春巻きを、レタスとスイートチリソースでごまかしながら、食べました。無事、2個食べました。チリソースをつけないとエビが生っぽくて食べれないことは事実ですが、ギリギリ食べれたかな、と言うところです。ちなみに、アボガドとチーズの組み合わせが一番美味しかったです。私は今後これで良いわ。

 

 

2.いなり寿司

その2、「いなり寿司」。魚介が嫌いなので寿司も嫌いだし、寿司を想像させる酢飯も嫌いです。そして、私、気づきました。「いなり寿司」って寿司だけど魚介入ってない!語感で食わず嫌いになってる!

と言うわけで、作ってみましたいなり寿司。(写真撮り忘れたッ・・!)中身は大葉と白ごまを混ぜた酢飯です。意外にさっぱりしていて美味しかったです。油揚げも適度に甘くて、砂糖とみりんが効いていて美味しい。これは完全に語感による食わず嫌いだったので、これから食卓にあげようと思います。すみません、いなりさん。

 

いやー、まさか食わず嫌いとか食べたくない食べ物に関してこんなに文章がかけると思いませんでしたね。だって嫌いなんだもの。なるべく避けたいもの。って私、小学生かよ。反省します。

 

 

3.担々麺

f:id:iroppu:20170714112243j:plain

その3、これは嫌いなものではないですが、作ったことのない「担々麺」を自宅で作ってみました。麺は市販の生麺です。これまで、家でわざわざ担々麺作らないで良いでしょ?と思い、家では作ったことがなかったのですが、味噌のコクとか、とても美味しかったのでリピートしようかな。

 

 

今後は嫌いな「固まり肉」方面で少しチャレンジして見ようと思います。

 

7つの目標一覧 の達成度合いまとめ

  1. 2キロ減量する 20%
  2. 10冊本を読む(漫画を除く)100%達成!
  3. 10日スポーツジムに行く 50%
  4. 10店舗飲食店を新規開拓する 60%
  5. 毎日ブログを更新する 100%→継続
  6. 毎日外出する 100%→継続
  7. 10食新しい料理を食べる  30%

 

月の半分が過ぎた時点で、完全に達成したのは2の「10冊本を読む(漫画を除く)」だけですね。5と6は継続系なので、これからも継続していきたいと思います。

問題は赤字の危険ゾーンです。リカバリーすべく、頑張ります!

 

今日はブルックリンに行ってきます!

アメリカ・ニューヨーク州で駐車違反を取られて学んだ、駐車料金の支払い方法と駐車場の探し方

友人と遊ぶためニューヨーク・クイーンズに車で出掛けたところ、渡米後、初めて駐車違反を取られました。悔しい・・・!!!!

 

本記事は駐車料金の支払い方法と、駐車違反にならないための駐車場探しの方法をお伝えできればと思います。

 

日本とアメリカの駐車方法は異なる

日本の都心部と異なり、アメリカの大半は車社会です。ニューヨーク都心部であるマンハッタン・ブルックリン・クイーンズ都心部でも、路上駐車が多いです。ただし、この路上駐車も、無料の場所と、有料の場所があります。

 

f:id:iroppu:20170518053356j:plain

駐車違反を取られると、このような用紙がフロントガラスに挟まれてしまいます!請求された金額は、$35でした。

 

「EXCEPT Su/8A-7P」と記載があります。

これは日曜AM8時〜PM7時を除いて駐車OKの場所です、それ以外は駐車禁止、もしくはパーキングマシーンで料金を支払ってね、あなたはそれに引っかかりましたよ、ということなのです。ちょう土曜だったのでこうなってしまったようです。

 

この用紙を入れられた後、紙に書かれた支払い先に罰金をクレジットで支払います。

支払い方法

それでは、駐車違反ではなかった場合、どのように支払うのが正解だったのでしょうか?それは、道路のコーナーに、駐車メーターがあります。こいつに事前に支払うのが正解でした。そこに、事前に何時間停車するのか申告し、料金を支払うと、駐車証明書が出てきます。この証明書を、車のフロントガラスの内側に、前方から見えるように置いておきます。見回りにきた時にこの証明書があることで、駐車料金をすでに支払ったという証拠になるのです。 

その他の駐車系標識

f:id:iroppu:20170518054001j:plain

真ん中の標識は、「3HR PARKING EXCEPT SAT. SUN. & HOL.」は土日祝を除いて3時間は駐車OK、ということですね。許可された場所は、矢印の書かれた方向の駐車場のみです。こちらはわかりやすい。日本に比べて標識がわかりにくいと感じるのは、漢字・ひらがな・アルファベットで書かれた日本に比べ、アルファベットの表記しかないからでしょうかね。

 

ちなみに、「HEAD IN PARKING ONLY」は、車の頭から駐車しないと罰金を取られる、という意味の標識です。のちのち出やすいようにバックで駐車することが日本だと多いですが、アメリカだとこの標識がなくともこの停車方法が一般的です。

 

駐車違反にならないための駐車場の探し方

1. 消火栓・駐車場入り口を避けて探す

アメリカでは、歩道側の道路上に、消火栓があることが多いです。いざという時に消火栓が使えないことを避けるため、その場所は停車が禁止されています。混雑した観光地なのに、1台分だけ駐車スペースが空いているな〜と思ったら、だいたいこれです。その他、駐車場入り口や、何かのエントランスである場所は避けましょう。

 

2.停車箇所の標識を探す

まずは、停車箇所の標識を探してください。これは、当たり前のようですが、車社会のアメリカ・ニューヨーク郊外では、住宅街にはないことが多く、標識を確認することを意外と忘れがちです。まずは確認し、「EXCEPT」に現在が含まれていないかを確認してください。

 

3. コーナーの標識を探す

停車場所そのものに標識がない場合、その道路のコーナーもしくはキリのいいところに、駐車メーターがあります。先ほども説明しましたが、そこに、事前に何時間ぐらい止めるか申告し、料金を支払うと、駐車証明書が出てきます。この証明書を、車のフロントガラスの内側に、前方から見えるように置いておきます。見回りにきた時にこの証明書があることで、駐車料金をすでに支払ったという証拠になるのです。

 

まとめ

駐車料金の支払い方法と、駐車違反にならないための駐車場の探し方をまとめましたが、いかがでしたでしょうか。

自分の身を持って体験することは大事ですが、事前に知っていたら防げたことは未然に防ぎたいものです。今後も、アメリカで学びがあれば、情報共有する記事を書いていこうと思います。皆さんも注意してくださいね。ではでは。

海外在住者のKindleの効果的使用方法と、Kindle Unlimitedサービスの費用対効果

 

f:id:iroppu:20170627054702j:plain

読書が好きです。そして、Kindleで読んでいます。アメリカにきてからというもの、本はほぼKindleで読んでいます。月に10冊ほど、漫画も合わせると30冊程度でしょうか。

 

加えて、3ヶ月前より、Kindle Unlimitedを利用しています。

1ヶ月目は無料で、2ヶ月目より月額980円をクレジットで支払っています。

海外在住者・読書好きの視点から、Kindle Unlimitedについて考察したいと思います。

 

筆者のKindle Unlimitedを利用している環境

f:id:iroppu:20170701215218j:imageKindle専用端末である「Kindle Voyage」「iPad」「iPhone」の3端末を用いて、Kindleライフを送っています。「Kindle Voyage」をお風呂・カフェで読むのが大半を占めます。写真のような感じで、お風呂ではジップロックに入れて読んでいます。専用防水ケースもありますが、個人的にはこれで十分目的は果たせているのでOKだと思います。

 

カラーの雑誌や写真雑誌などはiPad mini、電車で都会に出る際の移動中の読書は、わざわざ別途端末を持ちたくないため、iPhone6Sです。自宅に無線WI-FIを導入し、自宅にいる間に本をWI-FI経由でDLして読んでいます。

 

そもそもKindleを利用するメリット・デメリットと、Kindle Unlimitedサービスについて、

メリット:日本の本を、定価と同等もしくはそれ以下で読める

まず、Kindleについて。

日本の本を、定価と同等もしくはそれ以下で読める。海外在住者がKindleで書籍を購入するメリットはこれにつきます。ニューヨークには本屋があり、ブックオフ・紀伊国屋もありますが、日本語の新品の本を買うとなると、日本の販売価格の1.5倍ほどします。紙の本を買おうとすると、同じ金額で、日本で買える本の3分の2しか買えないことになってしまいます。「せっかくアメリカにいるのだから、原文で読めば良いのでは?」という問いには、母国語以外からの知識の吸収効率が悪いという点から、全ての文章を原文で読む必要はない、と答えます。そのため、日本の本は日本語で、Kindleで読むべきだと思います。

 

次に、Kindle Unlimitedサービスについて。

何十万冊をクラウド上から24時間ボタン一つでダウンロードできるので、これは海外・かつ郊外暮らしにはかなり大きいメリットです。ただし、デメリットは後述しますが、本屋の立ち読みとは違い、意図してセールされたものがピックアップされていたり、網羅的に全体を眺めて好きな本を探す、という感覚では探せないので、何ヶ月か使って検索の癖に慣れ、自分好みの書籍を読んでいけるようになると、Kindle Unlimitedに加入して好きな本をたくさん読めている、という感覚になれます。

 

デメリット:読みたい本がない場合がある

まず、Kindleについて。

全ての書籍がKindle化されているわけではありません。書評で興味を持った本をamazonで検索して、Kindle版が発売されていないこともしばしば。それを知った時の悲しみは大きいです。日本から日本語の本を取り寄せるには、送料も時間もかかります。そのため、その本が読みたくても読めないのです。

 

次に、Kindle Unlimitedサービスについて。

読みたい本は読み放題サービスに全てある訳ではないことが大きなデメリットです。無差別な本の読み放題には、月額980円は少し高価。という印象です。本を検索し、Kindle Unlimited対象外だった場合は、通常通りKindle電子書籍として購入します。1ヶ月間、読みたい本が対象外の場合、980円を固定費として、別途書籍代がかかります。

 

 

メリットとデメリットの比較

海外在住者のKindle導入に対する費用対効果は、かなり大きいです。 海外在住の方で、Kindle Unlimitedに加入しない手はないと思っています。メリットが大きくデメリットを上回るからです。まわりにいる読書好きなリアルの知人にも、Kindle Unlimitedはおすすめしています。読書好きなみなさん、他に良いサービスがあればぜひ教えてください。

 

最近読んだ中で断然おすすめノンフィクションはこれ。もちろんKindle版が出ていますよ。

www.iroppu.com

今日から7月!月初なので、今月達成したい具体的な7つの目標を掲げる!

やる気満点の7月、月初!

待ちに待った7月!1年で一番大好きな月がやってきました。

皆さんは、今月やりたいことはもう決まっていますか?

 

一番好きな7月の月初なので、いつもより気合が入っています!

そこで、今月達成したい具体的な目標を書こうと思います。月末に振り返った際に悔いのないよう、1ヶ月頑張りたいと思います。月末に、達成していないものが多すぎてこの記事を消してしまうことのないよう、皆さん見張っていてください・・・!

 

7つの目標一覧  

  1. 2キロ減量する
  2. 10冊本を読む(漫画を除く)
  3. 10日スポーツジムに行く
  4. 10店舗飲食店を新規開拓する
  5. 毎日ブログを更新する
  6. 毎日外出する
  7. 10食新しい料理を食べる

 

ブログを初めてから目標設定をしたのが初ということもあり、実現できそうな上限ギリギリのキツめを設定したつもりです。高すぎる目標は挫折し自己嫌悪に陥りそうなので、今月はこの目標設定で行きたいと思います。

 

それぞれの目標について、思うところと補足説明をします。

 

2キロ減量する

1ヶ月でこれなら簡単だと思われる方も多いかもしれませんね。筆者は身長が153cmしかないので、これぐらいだと顔・足の見た目が少し変わるか変わらないかぐらいの感覚です。あくまで健康的に痩せたいので、このキロ設定を行っています。今考えている具体的な行動としては、後ほど出てくる「ジムに通う」「飲料の糖分をなるべく避ける(これはもともとあまり飲まないのできっと容易)」「麺類・ご飯のバカ食いをせず、よく噛む」「タンパク質(豆類)を多くとる」ぐらいですかね。甘いか?

目標設定を行ったが未達成ナンバーワンの疑惑があるこの目標設定ですが、月末のフェス参加に向けて、絞っていきたいと思います!月初の本日からカナダ・ナイアガラ観光なのですが、大丈夫でしょうか・・・。

10冊本を読む(漫画を除く)

本は定期的に読む習慣がありますが、10冊となると平日はほぼ2日に1冊読みきるペースで進めないといけません。数を設定したは良いけれど、10分で読めるようなkindle本は含まず、内容の薄い読書体験にならぬよう、上記を達成したいですね。また、漫画はさらっと読んでしまえるのでもちろん除外します。

 

10日スポーツジムに行く

実は、スポーツジムに行き放題のマンションに住んでいます。しかも、24時間利用可能という素晴らしいシステムです。しかし、今まで5回しか行ったことがないのです、3ヶ月で。お金を払ってジムに行かれている方からすると、なんともったいないことを、と思われても仕方ありません。しかし行き放題と言われても、30年間積み上げた習慣はなかなか変えられないもので、特に運動の習慣となるとなおさら。おっと、言い訳は今いうタイミングではないですね。これを機に、平日に行ってみようと思います。30分だけでも、行く習慣を作るために行ってやります。

 

10店舗飲食店を新規開拓する

新しい店舗を開拓するには、ほんの少しですがハードルがあります。そのハードルとは、以下3つ。

  1. 郊外なので近所には飲食店があまりなく、都会に出なければならないこと
  2. その店舗に食べたいメニューがあること
  3. 英語で注文しなければならないこと

環境が人を作るわけですが、これに甘んじていては何もはじまりません。今後生きていく上での選択肢を増やすため、色々巡りたいですね。なお、金銭面を考慮すると毎日行くわけには行かないので、10店舗とします。本当に行ったのか?を月末に店名・写真付きで報告したいですね。

 

毎日ブログを更新する

これは日本に帰国前には行っていましたが、日本に帰国している間、できませんでした。それは、スマホからの更新が煩わしかったからに他なりません。今月は帰国予定もなく、イベントが盛りだくさんの月なので、意識的にアウトプットを続けたいと思います。

 

私が毎日投稿するのが日本時間の夜20時、こちらは朝の7時なのですが、前日までに記事が書けていないと、朝早起きして午前中に書かないと投稿日が変わってしまうのです。(はてなブログは日本のタイムゾーン表示のため)1つの記事の質が落ちないよう、いろんな内容の記事を書いて行きたいですね。

 

「何の情報を書こうか?」と考えることがダラダラ過ごさないストッパーになっているので、これはしばらくは続けたいと思っています。

 

毎日外出する

これは、減量の次にキツそうですね。巨大マンションの高層階に住んでいるため、1階に降りてから長い通路を通ってドアマンに挨拶し、自転車置き場まで行くのにまた一苦労・・と色々な障壁があります。って、アホか。今打っていて自分で気づいたんですが、できない人間は言い訳を探す天才ですね。アメリカに住みながら引きこもるなんてもったいないことはせず、外に出ます。

 

ブログ・文章ばかりを書いていると、楽しくて部屋に引きこもってしまいがちなのですが、外に出ないとやはり運動もしないし、何よりアメリカらしさを日々感じることができないのがデメリットです。

 

また、一緒に遊んでいた仲の良い友人が日本に帰国していることもあり、気をつけないと引きこもってしまいそうなため、このキツめの目標を立てることにします!

 

10食新しい料理を食べる

これ、多分好き嫌いが少ない人にはあまりにも甘すぎる設定だと思いますが、私の自己紹介を少しさせてください。私は「ほとんどの魚介類・ほとんどの肉・カレー・辛いもの・瓜系の野菜」が苦手という、超がつく偏食家です。一人で食べるときは、ほとんどラーメン・うどん・そば、たまにスパゲッティ。ほとんど麺料理です。自宅での料理もそうですが、飲食店で選択するメニューも固定化しつつあります。アメリカで手に入る食材が限られていることもあり(出ました、言い訳!)本当にレパートリーが少ないです。

 

そこで、今回「新しい料理を食べる」ことにフォーカスをあて、食材や料理などの新しいものに触れたいと思います。あわよくば好き嫌いを1つでも克服できると良いな。

 

なお「新しい料理を作る」ではなく「新しい料理を食べる」という表現にしたのは、自分で作る料理のレパートリーを増やすだけではなく、外食時に固定メニュー以外のものを頼んでみる、というチャレンジをも含めています。中華料理屋で、麻婆豆腐以外、頼んでみます。

 

おわりに

7つの目標を書いてて思いましたが、結構目標設定は楽しいです。しかし、たくさん立てる分、自分との約束が増えます。今のテンションで書いたけれど、本当に大丈夫か、心配になってきました・・。ひとまず1ヶ月、頑張ってみます。

 

では、本日よりカナダに3日間行ってきます!

自称ミニマリストがパソコン周辺の作業環境紹介!ここで毎日ブログ執筆しています

はじめに

アメリカに戻ってきてから、やっとゆっくりした時間ができ、久しぶりにはてなブログの皆さんの記事、twitter巡りなどをしています。文章を書き出してからというもの、他の人が書くブログがさらに面白くなったように感じます。

 

さて、ブログは、文章・写真からその人の人間性が透けて見えると思います。人間性が気になったついでに、どんなところで作業しているかって、気になりますよね?

 

普段、すっきりした部屋だとよく言われ、PC周辺環境は特にものが少ないと言われることが多いです。自分ではまだまだ削る対象が多いと感じていますが、比較的ミニマリストなのかなという実感があります。そんな私の普段使用しているパソコン周辺環境を紹介をしたいと思います。ものを絞りめちゃくちゃミニマル(またの名を質素)ですが、こんなところで書いているんだなーと参考にしていただける点があれば幸いです。

 

作業環境の全体像

f:id:iroppu:20170627221314j:plain

全体像というほどの広さ・ものはないですが、このような感じになっています!基本的に家電はなるべく黒か白、PC関連は2009年からApple社製品ばかり買っています。配色は、オーク系+黒+シルバー という感じで色味を絞って印象を締めています。デジタルものはシルバーが多いので、必然的にシルバーの割合が多くなってしまってます。

 

テーブル

机は中目黒のヴィンテージショップHIKEでオーダーメイドで買いました。ダイニングテーブルとしても使えるし、ハンドメイド用の作業台としても十分な広さです。2軒前の家はキツキツでしたが、アメリカに引っ越してからはスペースがあるため楽々配置できました。中目黒のヴィンテージショップHIKEは、木の渋めなヴィンテージのインテリアに興味のある方に、オススメのショップです。

 

HIKE | 1950年代を中心とした、ヨーローパ・北欧家具(中古家具・ヴィンテージ家具)の販売

 

メインPC

f:id:iroppu:20170627221323j:plain

iMacがメインかと思われた方が多いかと思うのですが、iMacがメインではなく、部屋の中で持ち運んだりできるMac Book Air 13インチがメインPCになっています。集中力がないため、1つの場所にとどまって書けず、気分を変えて家の様々な場所に移動して書いています。外に出かけて作業する場合も、もちろんコイツをお供にしています。

 

サブPC 

f:id:iroppu:20170627221319j:plain

サブPCはiMacです。2009年モデルのため少し動作が遅く、主に音楽発生器と化しています。 ここでしか使えないソフトに見切りをつけた後、処分予定です。

 

スピーカーはONKYO WAVIOのGX-70HD。なかなか良い重低音が出ます。7年前に手に入れましたが、まだまだ壊れず使えています。

 

 

遊び道具:DJミキサー

f:id:iroppu:20170627231838j:plain

DJミキサーは、Native InstrumentsのTRAKTOR KONTROL S2です。DJをしている友人からのオススメで、これを選びました。ヘッドホン・コード類は使用時以外は収納しています。友人が我が家に遊びに来る日に、コード類を収納ケースから取り出して接続し、スピーカー出力をGX-70HDに切り替え、MacBookAir→TRAKTOR→GX-70HDという経路で音楽を出力する簡易DJで遊んでいます。インタフェースが直感的でわかりやすいので、買って一日目で使えるようになりました。最近そういえばミックス作ってないので、気が向いたら作ります。

 

 

 

おまけ:飽きてきた時の移動先

f:id:iroppu:20170627221328j:plain

いつもの作業場所で書くことに飽きてきたら、MacBookAirの充電器を引き抜き、こちらのソファに移動して執筆します。背丈が小さいので、楽々横になれます。「背丈が小さくて良かった」と思う数少ない瞬間ですね。

 

終わりに

いかがでしたでしょうか。ものが少ない分、自分の好きなものだけ置いているので、満足度は高く、ストレスなく過ごせています。皆さんの作業環境に、何か気づきを与えることができれば幸いです。ではでは。

ニューヨーク郊外ロングアイランドおすすめ観光スポット「オールドウエストバリーガーデンズ」紹介

 

f:id:iroppu:20170626173838j:plain

ニューヨークに戻って来て早々、ニューヨーク郊外・ロングアイランドの名庭園「オールドウエストバリーガーデンズ」に行ってきました。美しい庭園だったので、見所を紹介します。

 

オールドウエストバリーガーデンズとは?

このお庭の見所は、数々の珍しい花と、広大な敷地のいたるところにある「本物そっくり人形」もといSeward Johnson氏の精巧な作りの彫刻です。

 

Old Westbury Gardens

 

f:id:iroppu:20170626174008j:plain

まずは入場します。車の方がほとんどでした。エントランスを潜ると駐車場入り口に直結しているので、車に乗ったまま入場料一人当たり12ドルを支払い、駐車場へ。(メンバーになると無料で入場できるようです。)この時、場内パンフレットとイベントカレンダーを受け取ります。入場したのは12時頃でしたが、駐車場には既に車が100台ほど停車しており、人気が伺えます。筆者が退場したのが15時頃だったのですが、その頃は車が入場待機列を作り、とても混雑していました。

  

珍しいお花がたくさん!

f:id:iroppu:20170626173852j:plain

広大な敷地に、珍しい花がたくさん植えられています。

f:id:iroppu:20170626173919j:plain

バラもたくさんの品種が育てられています。

f:id:iroppu:20170626173813j:plain

数々の種類の花が、ぎゅっと閉じ込められ、美しく手入れされています。通常、遊歩道と植物は柵で区切られている庭園が多い印象ですが、この庭園では植物を養成し、自然の柵となっています。それがまた美しさとなっているのでしょう。

 

f:id:iroppu:20170626173856j:plain

「FLOWERING TOBACCO」なるものも育成中・・アメリカらしく、タバコになる花を庭園に植えているのか、おいおい・・と思いきや、タバコ属のお花でした。白い小ぶりの花が咲くようです。

f:id:iroppu:20170626173909j:plain

満開の季節は少しすぎてしまったようですが、いわゆる「ローズガーデン」らしいイングリッシュローズを発見しました。しっとりした花びらの重なりが美しく、しばらくうっとりと眺めていました。

f:id:iroppu:20170626173905j:plain

こちらも、日本では滅多に見かけない植物。たくさんの植物があり、名前や通称がプレートに記載されており、見ていて飽きません。

 

Seward Johnson氏の精巧な彫刻

f:id:iroppu:20170626173953j:plain

おや?豪華なテーブルで食事をしている貴婦人が。近づいてみると・・

f:id:iroppu:20170626173948j:plain

このように、等身大でいたるところに人形が置いてあります。小物まで手を抜かず作られており、彫刻を眺めることも楽しめます。

f:id:iroppu:20170626173834j:plain

室内には、日本文化に影響を受けた人形も。お召し物も布ではなく石膏で作られています。

f:id:iroppu:20170626174004j:plain

この写真の中にも彫刻があります。皆さんはわかりますか? 

 

 

宮廷も見所の1つ

美しい外観・内観の宮廷も公開されています。

f:id:iroppu:20170626173838j:plain

この建物の内部も公開されています。ここに展示室・お土産ショップも含まれています。

f:id:iroppu:20170626173821j:plain

美しい家具・テキスタイルがそのまま保存してあります。

 

f:id:iroppu:20170626173830j:plain

室内に飾ってある紫陽花もしっかり手入れがされており、六月だったので満開でした。

 

ショップも充実

f:id:iroppu:20170626173817j:plain

庭園にある彫刻のミニサイズ人形、昆虫のピンバッチ、植物の名前を覚えるパズルなど、この庭園らしいお土産がたくさんありました。モネ等の画集なども取り揃えられています。

 

ガーデンウェディング、ピクニックゾーンなど楽しみ方は自由

f:id:iroppu:20170626173939j:plain

この庭園では、結婚式も執り行うことができるようです。この日、ガーデンウェディングがちょうど開催されていました。お揃いの衣装のブライズメイド達。

f:id:iroppu:20170626174000j:plain

ピクニックゾーンの木陰で、持参したおにぎりを食べながら、日本で買ってきたニューヨーク本を読書する贅沢な時間。夏でも木陰であれば涼しいため、風を感じながら気持ちよく過ごせます。お昼寝をしている初老のご夫婦も見かけました。

f:id:iroppu:20170626173842j:plain

蓮の花がさく池もあり、周りをゆっくり散歩している方もちらほら。

 

 

ニューヨーク郊外ロングアイランドで、美しい植物を眺めながら、ゆっくりした休日を過ごしたい方におすすめです。

 

植物園が好きな方は、以下のブルックリン植物園もイチオシです。

www.iroppu.com

 

ニューヨーク郊外ロングアイランドのその他スポットはこちら。


www.iroppu.com

www.iroppu.com

 

www.iroppu.com

海外在住者がはてなブログProにアップグレードする方法

f:id:iroppu:20170518045819p:plain

先日、はてなブログProにアップグレードしようとしたところ、衝撃の事実が発覚しました。

 

海外在住者は自力では「はてなブログProにアップグレードできない」のです!!

 

厳密には、初期設定のままでは、です。現在筆者はアメリカに住んでいるのですが、Proにできず苦戦しました。その後、紆余曲折あり、はてなProに無事アップグレードできたので、つまずいた経緯と、その解決方法を記載したいと思います。

 

海外在住者だとどんなエラーが出るのか

f:id:iroppu:20170518030606p:plain

 

はてなブログPROに申し込んでいない方は、「記事の管理」画面の右上に「Proにアップグレード」というリンクが表示されていると思います。 そして、そのリンクをクリックして申し込もうとすると・・

f:id:iroppu:20170518030641p:plain

なんと「Not available」になります。仕事の検証プログラム以来です、こんな文言を見たのは。。ネットワークの問題ではなさそうなので、心当たりのある「海外からの接続IP」「登録クレジットがアメリカのもの」「登録時に選んだ国がアメリカ・・?(うろ覚え)」を頭のすみに置きつつ、はてなブログのヘルプを必死に読みました。

 

そして、やっと該当するであろう文章を発見。

はてなブログPro(有料プラン) - はてなブログ ヘルプ

f:id:iroppu:20170518041326p:plain

「※はてなユーザー登録時に「日本」以外の国を選択されているユーザーの方は、現在はてなブログProをお申し込みいただくことができません。あらかじめご了承ください」

 

これだ!

そこで、はてなのサポート窓口に下記のように問合せました。

はじめまして、いろっぷと申します。

現在はてなブログを初めて2ヶ月経ち、はてなブログProに申し込みを行おうと思ったところできなかったため、ヘルプなどを参照したところ、「※はてなユーザー登録時に「日本」以外の国を選択されているユーザーの方は、現在はてなブログProをお申し込みいただくことができません。あらかじめご了承ください」との記載を発見しました。

スマホ対策のCSSカスタマイズを行い、独自ドメインも取得するため、どうにかはてなブログProにしたいのですが、読者さん・ブックマークもついているため、ブログ登録を最初からやり直す以外の方法はございませんでしょうか?

現在、アメリカにおりますが、しばらく日本と行き来する生活が続くこともあり、今から「日本」に設定変更していただく方法や、もし日本のIPやクレジットカードでしか操作できない等もありましたら、そちらの方法をご教授頂けないでしょうか。

大変お手数をかけますが、よろしくお願いいたします。

 

1日経って以下のような回答がありました。とても丁寧な返信でした。

 

f:id:iroppu:20170518041509p:plain

どうやら、海外には「はてなポイント」を法務上販売できないというルールがあるようですね。ですが、海外在住者であっても「日本に定常的な連絡先がある場合」はてなポイントを購入できる、すなわちProにアップグレードできるようです。日本に帰国することが多く日本にも連絡先があるため、その旨を返信すると、手動で国情報をアメリカ→日本に変えて頂けたようで、1日後には反映されていました。

 

「国情報」を「日本」へ変更してもらう方法

という訳で、日本にも度々帰国する予定がある方で、日本に定常的な連絡先がある方は、以下お問い合わせフォームからストレートに「国情報の変更」をお願いしてください。

はてなブログ - お問い合わせ - はてな

 

海外在住者がはてなブログPROにアップグレードする方法は、ズバリ「最初から日本を選ぶ」または「はてなご担当者に手動で国情報を変更してもらう」という方法しかありません。これからはてなPROにアップグレードすることを想定されている方は、登録時の国は必ず「日本」を選択してくださいね。登録国を他国にするメリットは、今の所、ないはず。

 

国情報の確認方法

なお、ユーザ設定画面から、現在登録している国情報を確認できます。

f:id:iroppu:20170518033951p:plain 

問い合わせ前には 国:アメリカ となっていたのですが・・

 

f:id:iroppu:20170518034702p:plain

変更依頼後に 国:日本 に変更され、こうなると、はてなProのリンク先が通常のはてなProの申し込み画面になります。

 

まとめ

今後海外に移住する予定があり、1からはてなブログをはじめようと思っている方は、はてなID登録、はてなブログ新規登録時に、必ず 国:日本 を選択してください。また、初期登録で日本以外を選択してしまっている場合は、お問い合わせフォームからはてなのご担当者に国情報の変更を依頼してください。

 

 

その後、Proにするための「はてなポイントの購入」、その先の「独自ドメインの設定」等は以下記事を参考にさせて頂きました。

【2017年版】はてなブログPROに移行、からの独自ドメインを設定する方法 - MUTANT

 

そもそもはてなブログPROにアップグレードした動機としては、スマホ用のカスタマイズが行える、Adsenseが貼れる、といった点があるので、そちらも実行次第また記事にしたいと思います。

 

まさかこんな記事を書くことになるとは思っていませんでしたが、現在海外に在住している方、これから海外でブログをはじめようとしている方、外国の方を対象としたブログを日本で行おうと思っている方で、さらに、はてなブログProへのアップグレードをお考えの方の参考になれば幸いです。ではでは。

ニューヨークのおすすめ観光スポット、ブルックリン・ボタニカルガーデンで花見

先日、ブルックリン植物園で花見をしてきました。

花見シーズン以外にもオススメなので、紹介したいと思います。

 ブルックリン植物園

土曜日午前は入場料が無料

なんと、土曜日の午前(12時までに入場)は無料で入館できます!通常の入場料は18ドルのため、土曜日に行ける方は土曜日に行きましょう。駐車場は近隣に路上駐車もできますが、1日停め放題で15ドルなので、近郊観光も含めて付属の駐車場に入れてしまうことをオススメします。

日本の庭園からスタート

f:id:iroppu:20170430100850j:plain

入ってすぐにある「JAPANESE HILL-AND-POND GARDEN」。ここをくぐると・・f:id:iroppu:20170430100846j:plain

なんと鳥居があります。ニューヨークで、桜と鳥居が見れる場所があるなんて!

 

f:id:iroppu:20170430100804j:plain

かもを発見!日本のかもと同じような色をしています。

f:id:iroppu:20170430100806j:plain

日本の桜とはまた違った形をしています。

 

f:id:iroppu:20170430100814j:plain

一押しスポットはこの「熱帯雨林」ゾーンです。

f:id:iroppu:20170430100815j:plain

湿度を高く保った温室に入ると、カメラのレンズが曇ります。高級なカメラをお持ちの方は注意が必要です。

f:id:iroppu:20170430100819j:plain

日本の盆栽コーナー。

 

桜で花見

f:id:iroppu:20170430100823j:plain

近づいて撮影した桜。こちらの桜は日本の桜に近い形状をしています。

f:id:iroppu:20170430100827j:plain

その他の花たち

f:id:iroppu:20170430100830j:plain

日本のチューリップより花弁が開いています。気候の影響でしょうか?

f:id:iroppu:20170430100835j:plain 

充実のお土産ショップ

お土産ショップには、持ち帰って育てることのできる観葉植物が多数あり、たくさんの人に買われていました。 その他、観光地らしいニューヨークやブルックリンと書かれたグッズもたくさんありました。

meet upでニューヨークのボードゲームイベントに参加して感じた日本との違い

いろっぷです、こんにちは。

 

最近平日は引きこもってブログばっかり書いていたのですが、

私から行動力を取ったら何も残らないという危機感もあり、

勇気を出して外に出て活動してみることにしました。

 

今週は、ニューヨークで開催されているボードゲーム会に参加してきました!

海外でのボードゲームイベントの探し方、日本との違いなどを紹介します。

   

イベントを探す方法

  • Facebookグループ
  • meet up
  • 友人に直接聞く

 

これは、ボードゲームイベントに限らず、全てのイベントに対してできることかと思います。今回、私は「meet up」にて「board game + 地域名」で検索し、ヒットしたグループが開催しているイベントに参加登録し、参加しました。

なお、meet upでは、グループに参加しないと、開催場所が見れないことが多いので、興味があるグループには参加申請して場所を事前に確かめておきましょう。

 

イベント当日の様子  

 

f:id:iroppu:20170430095356j:plain

こんなゲーセンのような騒がしい場所でボードゲームできるのか?と不安でしたが、奥の指定された場所に行くと、しっかりテーブルがあり、少し暗めですが、ボードゲームができるぐらい広いテーブルに案内されました。私が参加した日は特にサッカーの中継などもなく、思ったより静かに遊ぶことができました。日本ではあまり選ばないような場所ですね。

ダイニングなのでメニューも豊富

ゲームを遊ぶ前に、一人1品注文するとのことでしたので、アメリカらしいハンバーガーを頼みました。大きすぎて結構無理して食べました。

f:id:iroppu:20170430095353j:plain

 

遊んだゲーム

今回遊んだゲームは以下。

f:id:iroppu:20170430095350j:plain

f:id:iroppu:20170430095352j:plain

  • プエルトリコ
  • Coup
  • Fomula D 

日本との違い

がっつり食事をするバーでの開催が多い

今回もそうなのですが、ボードゲームのインスト(ルール説明)時に夕食を食べたりしています。また、ゲーム中もポテトを食べ、手でナフキンで拭いたりしてゲームを進行しています。ゲームは大丈夫か?と思ったのですが、イベントの参加規約に「万が一、ゲームを飲食物で汚してしまった場合、100%の金額で弁償してください。また、汚してしまったら、持ち主には誠意を持って謝りましょう。」のようなことが書いてあります。それにしても、日本よりはかなりゲームの管理が甘い気がしました。

ジョークが多い

君は300ポイントのダメージだよ〜(本来3ポイント)など、ジョークが多いです。東京に居た頃参加したゲーム会では、ジョークは言われたことは一切なかったのですが、関西のゲーム会では度々あったので、関西のゲーム会に近いかもしれませんね。ただ、わかりやすいジョークが好まれる、という点では、関西とも異なりますね。

プレイ状況を口に出して話す人が多い

「僕はブルーのダイスを転がすよ、くそっ、4が出たか。1、2、3、4・・オーマイガッ!3マスオーバーしたので、3ダメージ!(ヒットポイントの得点ボードで)1、2、3ダメージ〜あと2点で死んでしまうよ!」

さながら、ニコニコのボードゲーム実況のようなのです。英語学習中なのでとてもありがたいのですが、私に対してと言うよりは、全員がそんな感じだったので、日本人よりも自分の状況を外に伝える気持ちが大きいのかな、と感じました。 

 

おわりに

いかがでしたでしょうか。日本で行われるゲームイベントとはまた違う一面を見れたように思います。文化の違いを、自分の趣味を通じて感じられたことは良かったです。この日に遊んだゲームレビューは後ほど。ではでは。